ドラマ【シャーロック】8話に出てきたヴィジュネル暗号を解説

2019秋ドラマ
スポンサーリンク

フジテレビドラマ「シャーロック」8話の冒頭に出てきた二人の男性が遺書として残したヴィジュネル暗号を解説します。

【シャーロック】8話 ヴィジュネル暗号を解説

19年11月25日放送「シャーロック」8話の冒頭で二人の男性の死体が発見され、そこに置かれていた遺書が暗号文だったことが判明しました。

それはヴィジュネル暗号という暗号を使って書かれていましたが、ドラマ内ではさらっと解読してしまったので詳しくまとめました。

暗号文

死んだ男性がライオンの写真の裏に残した遺書です。

僕は日本のリーダーになれなかった

先に旅立つ、あちらで待っている

赤い蛭が空から繰り返し降って来る

setbvvrlaxsmjzuwy

誉獅子雄(ディーン・フジオカ)は上記の文を読んだだけで暗号がヴィジュネル暗号であることを見抜き解読してしまいました。

ではどうやって導いたのか解説します。

ヴィジュネル暗号とは

ヴィジュネル暗号とは、上図のヴィジュネル方陣を使って作り出す暗号のことを言います。

最上段が平文(伝えたい文字)、左端の縦軸が鍵となっています。

例えば平文(伝えたい文字)がFODで、鍵となる文字がTBSだとすると

FとTが交わる場所の文字『Y』

OとBが交わる場所の文字『P』

DとSが交わる場所の文字『V』

つまりYPVが暗号文となります。

受け取る側はこのYPVという暗号文とTBSという鍵を知ることで、伝えたかった文字FODを引き出すことができるというわけです。

ドラマ内の暗号で解説

ドラマ内で残された暗号文は「setbvvrlaxsmjzuwy」という不規則な文字です。

そして、それを解くための鍵が赤い蛭(AKAIHIRU)の繰り返しとなっています。

暗号を解くには鍵であるAの行から右に追っていきSのある文字を探しその最上段にある文字を書き出します。つまり『S』です。

同じように、Kの行からEのある文字を探しその最上段にある文字は『U』となっています。

これらを繰り返していくことで暗号文「setbvv」の伝えたい文が「SUTTON」

暗号文「rlax」の伝えたい文が「ARAN」

暗号文「smjzuwy」の伝えたい文が「SECRECY」

であることがわかります。

獅子雄が気づいた理由

これはあくまでも予想ですが、獅子雄はまず『setbvvrlaxsmjzuwy』という不規則なアルファベットの羅列に注目し何かしらの暗号だと感じたのではないでしょうか。

そしていくつかある有名な暗号が思い浮かんだことでしょう。

更に『赤い蛭が空から繰り返し降って来る』という意味不明な文章の繰り返し』という部分に着目します。

ヴィジュネル暗号は鍵を繰り返し使うという特徴があるので、この繰り返しという文言からヴィジュネル暗号ではないかと導き出したのではないでしょうか。

 

暗号部分があっさり解かれたので詳しく説明してみました!

ドラマ「シャーロック」は1話~全話!FODにて配信中!

FODプレミアムは無料登録期間中に解約をすれば一切料金が発生することはありません。

つまり、実質無料で見逃し話を視聴することができます。

FODプレミアム

FODプレミアムのオススメポイント
  • 初回無料期間⇒2週間
  • 1ヶ月で獲得できるポイント⇒1300ポイント(8日、18日、28日にログインする必要があります)
  • 新作レンタル映画&コミック購入にもポイント利用が可能!
  • トレンディドラマが多数配信中

やった!これでみんなに追いつけるぞっ!ついでに過去の名作ドラマもみちゃお~っとヽ(´▽`)/

タイトルとURLをコピーしました