星野源・綾野剛のW主演ドラマ「MIU404」が放送されます。MIU404とは機動捜査隊が部隊のドラマということで、機動捜査隊と機動隊の違いについて調べてみました。
ドラマ「MIU404」の意味は?
この投稿をInstagramで見る
そもそもドラマ「MIU404」とは
404=伊吹藍(綾野剛)と志摩一未(星野源)が演じる機動捜査隊員の二人を指すコールサイン
となっています。
2人が所属する機動捜査隊は新しく創設された第4機動捜査隊の4と4号車に乗っていることで404というコールサインになっているようです。
機動捜査隊とは
機動捜査隊とは、警視庁及び各道府県警察本部の刑事部に設置されている様々な事案に機動的に初動捜査で対応する部隊のことを言います。
と言ってもよくわからないと思うので簡単に仕事の内容をまとめました。
機動捜査隊の仕事
・担当地域を24時間体制で密行(パトロール)する。主に覆面パトカーを使用。
・110番通報などがあった時に、いち早く現場に急行し初動捜査をする。
・犯人が残したてがかりを元に追跡。
・24時間を過ぎたあとは専門の課(主に捜査一課)に事件を引き継ぐ。

ドラマとしては事件発生から初動捜査を担当し、そのあとは引き継ぐということで、スピーディーな展開が予想されますね。
もしかすると、捜査一課との対立なども描かれるかもしれません。
機動捜査隊と機動隊の違いは?
機動隊というと上のような格好を想像する人も多いと思います。
一方機動捜査隊は私服勤務です。
そもそも機動捜査隊と機動隊では部署が違います。
(警視庁HPより出典)
上記の画像のように、機動隊は警備部という警衛及び警護・災害救助に特化した部署の所属しています。(警視庁以外は公安の仕事も含まれます)
一方の機動捜査隊は刑事部に所属。刑事部は皆さんがよくドラマでみる殺人事件などを捜査したりする部署です。
機動捜査隊と機動隊は名前は似ているけど、行うことは全然違うということですね。

機動捜査隊は今までドラマでは見たことのない分野なので、脚本家の野木亜紀子さんがどのように描いてくれるのか楽しみですね。
MIU404が好きな人はParaviに登録することを超絶オススメします
つまり、実質無料で見逃し話を視聴することができるのです。
今すぐ登録はこちら↓
- TBS・テレビ東京・WOWOWが共同しているので独占作品&オリジナルドラマが豊富!
- ドラマだけでなく、バラエティ・ビジネス・報道番組も揃っている。

Paraviではドラマ「MIU404」の関連作品が多く配信されているんです!
Paraviで観られる野木亜紀子脚本作品
・逃げるは恥だが役に立つ
・アンナチュラル
・空飛ぶ広報室
・重版出来!
・コタキ兄弟と四苦八苦
Paraviで観られる綾野剛出演作品
・コウノドリ(1~2)
・新宿スワン
・S-最後の警官-
など多数
今すぐ登録はこちら↓
(※配信情報は記事作成時点のものですので、最新情報は公式サイトで確認してください)